お問い合わせ 資料請求・見学予約 検討リスト
MENUCLOSE
お墓の基礎知識
ホーム > お墓の基礎知識 > 改葬の基礎知識 > お墓の引越し「改葬」が増えている理由とは

お墓の引越し「改葬」が増えている理由とは

お墓の引越し「改葬」が増えている理由とは

お墓の引越し「改葬」が増えている理由とは

近年、お墓の「改葬」をする人が増えています。改葬とは何なのか、なぜ今、改葬する人が増えているのか、その理由などについてご紹介します。

改葬とは


改葬とはお墓の引っ越しのことです。改葬するには現在遺骨を埋葬している市町村に「改葬許可申請書」を提出し、許可を得る必要があります。改葬先(新しいお墓)から受入許可書または墓地使用許可書をしてもらい、既存墓地の管理者から埋蔵証明書を発行してもらいます。

その上で、「改葬許可申請書」とともに、現在お墓のある市町村に提出します。すると「改葬許可証」が発行され、行政上の手続きが完了します。

申請書の書式は各自治体によって異なりますが、多くの自治体でホームページがら申請書とその記入例をダウンロードできるので、事前に準備が可能です。

改葬の需要が高まっている背景

改葬の需要はなぜ高くなっているのでしょうか。
一つには核家族や、転居によって故郷のお墓が遠くなり、お墓参りができない状況が増えたことが関係しているでしょう。また子供のいない方やご高齢の方には維持管理が難しいなどの理由があります。将来的にお墓を承継する親族がいなくなってしまうと無縁墓になってしまいます。無理のない範囲で供養をするために近くのお墓に改葬する方が増えていると考えられます。ライフスタイルが変化している現代、生きている者たちの事情とはだんだんと合わなくなってくるのも致し方ない部分があります。

改葬の主な理由

具体的な改葬の理由には、次のようなものがあります。

お墓の利便性が悪い

就職、結婚などで引っ越しをして住居からお墓までが遠くなってしまい、お墓参りに行きづらくなっているケースです。転勤で引っ越す場合もあれば、子供が一人暮らしや結婚で出ていって、だんだんとお墓から距離が遠ざかってしまったというケースもあるでしょう。

お墓を1つにまとめたい

複数あるお墓を1つにまとめたいと考える人もいます。複数のお墓をまとめることができれば、管理も楽になり経済的負担も減らすことができます。いろいろな事情でお墓がバラバラにあるという人にとっては、切実な問題でもあります。

家族に負担をかけたくない

今後、家族にお墓の管理を任せると負担が大きくなるというケースです。昔とは経済的な事情が変わったという家もあれば、単純に子供の数が減ったので1人あたりの負担が大きくなったという場合もあるでしょう。

承継者がいない

承継者がいない場合には、お墓の継続そのものが難しくなります。遺骨を永代供養墓や納骨堂に移すことも考えるべきでしょう。では、実際にお墓の相続人(承継者)がいなかった場合には、どのような対策が可能なのでしょうか。

墓じまいをする

お墓の跡継ぎがいない場合に、永代使用していたお墓を撤去し、更地に戻して墓地の管理者(寺院、霊園)に返却します。これを「墓じまい」と言い、お墓から取り出したご遺骨は管理者に永代供養を依頼したり別のお墓に納骨するなどの方法でご供養していただくことが一般的です。

永代供養墓に移す

永代供養墓とは、継承者に代わって墓地の管理者が責任を持って故人のご遺骨を永代あるいは一定期間供養をしてくれるお墓のことです。外観・方式によっていくつかの形式があり樹木葬タイプ、納骨堂タイプ、一般墓タイプなどがあります。

■樹木葬タイプ

樹木をシンボルとした永代供養墓です。


■一般墓タイプ

従来の個別のお墓と永代供養がセットになった「永代供養がついたお墓」です。


宗旨・宗派を改宗した

改宗したのでお墓をこれまでと同じ場所においておけないという事情がある人もいます。

埋葬されている遺骨を分骨したい

分骨は遺骨を分けて別々の場所で管理・供養することです。お墓は今の場所に置いておくけれど、今の住居に近い場所に新しいお墓を建てて供養したいという場合に、分骨という手段を用いることがあります。

 
少々手間とお金がかかるとしても、改葬を行うことで負担が減り、お墓と身近に付き合えるようになることもあります。今、何かしら不便を感じているのなら、改葬を実行した方がいいのかどうか一度じっくりと考えてみるのもいいのではないでしょうか。


お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


お気軽にお問い合わせください Contact

霊園・墓石についてのご質問などは、下記の電話番号、もしくはお問い合わせフォームよりお気軽に問い合わせください。
0120-18-1441 受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休