お問い合わせ 資料請求・見学予約 検討リスト
MENUCLOSE
お墓の基礎知識
ホーム > お墓の基礎知識 > 終活の基礎知識 > 継承する人がいない際に検討すべき期限付き墓地

継承する人がいない際に検討すべき期限付き墓地

継承する人がいない際に検討すべき期限付き墓地


▲湘南エバーグリーン(神奈川県茅ヶ崎市)

お墓を建てたいけれど、そのお墓を相続する人がいない……という場合にはどうすれば良いのでしょうか。そんなときに検討したいのが「期限付き墓地」です。期限付き墓地の利用者が増えている理由と、その仕組みについて説明しましょう。

目次

  1. 期限付き墓地とは
  2. 期限付き墓地が今必要とされる理由
  3. 期限付き墓地の有効期限を過ぎたらどうなる?

期限付き墓地とは

期限付き墓地とは、数年から数十年間、使用できる期間が限定されている墓地のことです。永代供養付墓地とも呼ばれています。

ご家族のお墓を建て、代々お守りいただきながら、万が一、お墓の継承者が途絶えた場合、霊園が責任を持って永代供養墓に改葬し、以降は丁重に供養・管理いたします。後継ぎがいない方でも、無縁仏になる心配はありません。従来の個別のお墓と永代供養がセットになった、従来の考え方にとらわれない、お墓の新しいあり方です。

購入した墓地の規定にもよりますが、新たにお墓を建てるときに期限付き墓地を選ぶことも、すでにあるお墓を期限付き墓地に切り替えることもできます。通常のお墓のように先祖代々継承して守っていくことを前提としていないため、お墓を継ぐ人がいない人にとっては利用しやすく、永代使用料もかからないというメリットがあります。

期限付き墓地が今必要とされる理由

期限付き墓地はどんな人に利用されているのか、また、期限付き墓地が必要とされる背景にはどのような理由があるのでしょうか?

・期限付き墓地はどんな人に利用される?

この先、お墓を継ぐ人がいなくなるかもしれないという不安を感じたことのある人は少なくないのではないでしょうか。期限付き墓地の利用者の多くが、この先、お墓を相続する人がいないという人たちです。たとえお子さまなどがいたとしても、彼らやそのあとの世代に負担をかけたくないという考えの人もいます。また、亡くなった人のためにお墓を建てたいけれど、一代限りのお墓にして一定の期間だけお墓参りに行きたい……といった事情がある人もいます。期限付き墓地はこうしたケースに対応できます。

・期限付き墓地が今必要とされる背景

期限付き墓地の需要が高まっている背景には、少子高齢化、核家族化、人口の減少といった社会構造の変化があります。お子さまの数が少なくなるということは、お墓を守る人の数が減るということです。その分、1人あたりの負担も大きくなります。また、地方では過疎化によってお墓を継承する人が激減するという問題も起きています。守る人がいなくなって放置されたお墓は無縁墓となり、最終的には撤去、遺骨は合祀されることになってしまうのです。

期限付き墓地の有効期限を過ぎたらどうなる?

一般的に、墓地の有効期限が過ぎると、遺骨が出されて永代供養墓や納骨堂に移されます。そこで遺骨は寺院や霊園によって管理され、供養されます。永代供養墓の中にもいくつか種類がありますが、一般的なのは遺骨を共同の納骨室に納める合葬墓、合同墓、合祀墓などと呼ばれるタイプです。

では、もしも定められた期限よりも長く期限付き墓地を利用したいと思ったときはどうすれば良いのでしょうか。

多くの期限付き墓地では、期限の延長が可能となっています。延長分の使用料や管理料は発生しますが、それを支払えばそのまま期限付き墓地を利用し続けることができます。期間延長ができるかどうか、その際に条件はどのようになっているかは、最初に期限付き墓地を契約する際にしっかりと確認しておきましょう。

期限付き墓地はいわばお墓の賃貸契約のようなものです。少子高齢化が進んでいけば今よりもさらにポピュラーな存在になっていくでしょう。お墓を相続する人がいないとき、お子さまたちに負担をかけたくないときなどは、期限付き墓地という選択肢もあることを覚えておきましょう。

期限付き墓地(永代供養付墓地)についての詳しい情報は下記バナーからご覧いただけます。


お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


お気軽にお問い合わせください Contact

霊園・墓石についてのご質問などは、下記の電話番号、もしくはお問い合わせフォームよりお気軽に問い合わせください。
0120-18-1441 受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休